やっぱり今日はこの話題。
作品賞は評判どおりの「
スラムドックミリオネア」・・!
オスカー監督にダニー・ボイル監督って、なんだか変な感じです

そんなに面白いのかなー・・・。ちょと楽しみ。
と、言うことで、
以下アカデミー賞の話と
ついでに、去年観た映画もごもごと。
スラムドッグミリオネアが、他にも色々と総なめな感じだけど、
「
ダークナイト」がノミネートされてる部門は
全部ダークナイトが獲って欲しかった・・・(笑
でも無事、助演にヒース・レジャー!でよかったよかった。
他にも、脚本賞と主演男優賞にガス・ヴァン・サント監督の「
ミルク」・・!
好きな監督さんなので、嬉しい。観に行きたいなー。
あとは。主演にケイト・ウィンスレットや助演にペネロペ・クルスで、
今回はなんか分かる俳優&女優さんばっかりでちょっと嬉しいです。
と、アニメーション部門はウォーリー!観に行きたかったなぁ・・。。
と、日本の作品も2つオスカー獲得!
今回のヒュー・ジャックマンの司会っぷりも素敵だったとか。
ミュージカル風に歌って踊ったとか・・・!
いいなぁ・・。見たいなぁ・・・・。。。
と、去年見た映画もごもご。
10/12「28週後...」
普通に面白かったー

監督変更続編だったので、あんまり期待してなかったけど、
前作とは別腹で面白かった。弟はこっちの方が好き。とか言ってたな・・。
前作が好きなら&前作を観て無くても◎
OPの流れが最高

場所変化や展開が早めなのも、満腹度高い。
終盤の、暗視スコープ映像のシーン、臨場感あって素敵。
劇場に観に行きたかったなー。コレ。
あと、ロバート・カーライルの困り顔が好き(笑
あとあと、抗体を持ったっぽい男の子もやたら可愛かった・・。
10/20「ブラザーベア」
前半、クマになっちゃうまで。の演出やアクションシーンが、かなりカッコイイ!
全編シリアスアクション。っていうディズニー作品も
あっても良いと思うんだけどなー・・・。
全体的には2を先に観てたせいか、なんとなく2の方が気に入ってるかも・・。
特に挿入歌は2の方が好き。1の方、音楽はフィル・コリンズなんだけど・・。
11/1「ホット・ファズ」
市街地銃撃戦のシーンが素敵!
前半はちょっとまったり。だったけど、
ベースはウィッカーマンのパロディだと聞いて納得。
他にも正直、わかんないくらいの映画パロディがぎっしり!・・らしい。
ジョン・ウー風と、マイケル・マン風?くらいしか思いつかなかったけど・・。
でも、「ショーン〜」に引き続き、このコンビ見てるだけで◎!
溢れる映画オタクっぷりと、マジとジョークギリギリラインが好き。
11/28「ドリームキャッチャー」
かなりアレ。という噂を聞いて、
あえてアレ。なつもりだったんだけど・・・。。
・・・・・・こういうアレさだったとは・・・・・・(笑
途中から半笑い&爆笑しながら鑑賞に切り替え。
12/7「我が教え子・ヒトラー」
ノンフィクション風フィクション。
歴史の影に隠れて、本当にあったのかと思った。。
滑稽でなっさけないヒトラーに、妙に真実味があり。
真面目なトーンでクスクス笑うコメディカテゴリな作品。
12/9「モーテル」
意外と古典的でドストレートなスリラー作品。
DVDに入ってたインタビューを観ると、
最近流行りのショッキング系にしたくなかったらしく、
それ狙ってたならかなり成功してる気がします。
特典映像のニセスナッフビデオが、実は一番気味が悪い。
12/14「僕らのミライへ逆回転」
映画・レンタルビデオ(!)店・予算も道具も無くても動画を作ること。
それに、素人パロディ作品への愛情を感じる作品でした。
いいなあ!ビデオカメラ持ってなんか撮って遊びたくなるね。
上映会のワクワク感とか、手づくりでもこんなの出来る。っていうアイディアが◎
公式ブログで紹介されてるチープさ溢れるパロディ作品も楽しいな。
12/28「パーフェクト・ストーム」
ウィリアム・フィクトナー目当て。とかいう、珍しい見方(笑
なんとなくTV放映でラストを知ってたのが残念・・・。。
メイキングで見られる、水槽&船セット、
アトラクションみたいで楽しそう。羨ましい。
12/28「ゾンビーノ」
私もよく働くゾンビ欲しいなー。
50年代風の明るくてオシャレな雰囲気に、
ヨロヨロした労働ゾンビがよく似合います。
と、言うことで、
あと、去年観た中で特に長く書きたくなる良かった作品とか、
今年観た映画とか、まだ書きたいのが残る・・・。
また次に・・。